昇給年1回
賞与年2回(初年度は1回)
有給休暇(入社6ヶ月経過後 10日支給)
保険各種(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
慶弔休暇
通勤交通費 ※実費支給
退職金制度あり(勤続4年)
マイカー通勤可
試用期間6ヶ月あり(労働条件・待遇は同条件です)
※外国籍の方へ
住居探しと保証人対応あり
無料日本語クラス(本社実施)
■受動喫煙対策
屋内全面禁煙(屋外に喫煙所有)
日・祝(会社カレンダーによる)
※隔週土曜出勤
※年間休日102日
NC旋盤を用いた機械加工を担当していただきます。
工場で「旋盤」という機械を使って金属などを切削加工します。旋盤を操作して金属素材に穴を開けたり、ねじ切りをしたり、素材の内側や外側を削って加工するのが主な仕事です。
加工した素材はボルトやネジ、機械部品などの製品になります。高度な技術を要する職業で、加工する素材は鉄・銅・アルミ・チタンといった金属が主です。
<詳細業務>
*NC旋盤工スタッフ(NC旋盤を用いた機械加工)
NC旋盤は適切なプログラムを組んでボタンを押すと、機械が自動的に加工を始めます。現在では、NC旋盤の多くがATC(自動工具交換装置)を装備しているため、素材や加工段階ごとに適した種類の刃への取り替えも、プログラムをもとに機械が自動で行います。したがって、NC方式の機械を扱う旋盤工にとって重要なことは、コンピュータに命令を正しく伝えるプログラムの作成と、プログラムどおりの動きや製作が実現しているかどうかのチェックです。
<どのような案件に関わるのか>
圧力容器(チャンバー)、真空浸炭設備
<この仕事で得られるもの/スキル>
・コンピューターへの数値入力スキル(プログラミング)
・機械のメンテナンススキル
・仕上がりチェックスキル
<組織体制>
工場長1名と班長4名を筆頭に、3~4人を一組のチームとして業務を遂行してもらいます。
NC旋盤に関しては、ベトナム人の先輩(33歳)がOJTでフォローします。
<必須要件>
・仕事に対する前向きな姿勢
・業務に対するアドバイスを素直に受け入れ実践できる方
・外国籍の方はN3レベルの日本語力
<歓迎要件>
・NC旋盤を用いた機械加工経験のある方
不動産・建設・設備