昇給・賞与・諸手当
■昇給:年1回(3月)
■賞与:年2回(7月、12月) ※2020年度実績:4.2ヶ月分
■通勤手当:全額支給(上限3.5万円/月)
■地域調整手当:1万円/月(東京支社勤務)
福利厚生
■社会保険:各種社会保険制度完備
■退職金制度:同社規定により支給(定年:60歳)
■クリエイティブ休暇取得奨励(最長連続10日間)
■退職金(勤続3年以上)
■従業員持株会
■海外研修制度
■資格取得支援制度(貿易実務、TOEIC、簿記等)の教育訓練制度
休日・休暇
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■時間単位有休制度
■有給休暇10日~20日
※年間休日120日以上
■年末年始6日
■慶弔休暇
■クリエイティブ休暇(5日間連続の有休消化奨励)
【仕事内容】
中国・東南アジア・欧米と貿易を行う企業に対して、
国際輸送やロジスティックスに関する提案営業を行います。
輸入や輸送にあたり、輸送経路、輸送方法、コスト見直しなど、
各企業に最適なプランニングを企画し、日本企業と世界をつなぐ架け橋となり、
物流業務をトータルサポートして頂きます。
※まずは既存顧客引継ぎからはじめます。
【具体的には】
■既存顧客営業
入社後は、既に取引のある企業から引継ぎ、
同社のサービスラインナップや顧客属性・特徴などを勉強しながら覚えていきます。
顧客の事業全体に関わるため、上司や輸入担当の専任と同行することが多くなります。
契約後の輸入業務に関する手続きや事務業務は、業務部が専任で行いますので、営業に専念できます。
■新規開拓営業
新聞、インターネット、雑誌などから、「海外から輸入」「中国拠点新設」などの
企業情報を入手し、経営者や担当部門の責任者へアプローチしていきます。
アプローチ方法はテレアポが中心ですが、展示会に足を運び、出展者と商談することもあります。
★独り立ちいただくと原則在宅勤務となります。
ご自宅でTEL・メール対応、商談を行いますが、
初回訪問の場合等、自宅から直接客先へ訪問することもあります。
会社に出社するのは、週1~2日程度です。
必須要件
下記いずれかに該当する方
■物流業界でのご経験がある方
■法人営業の経験がある方(2年以上を想定)
歓迎要件
■物流業界にて法人営業のご経験がある方
■日本語スキル